お久しぶりです
2020/12/09
お久しぶりです
私事ですが、現在妊娠7か月に入りました。
寝ずらくなって夜中もしょっちゅう目が覚めますが、
近頃は穏やかな毎日を送れる喜びに加え、
5年間の子育てを(手放していた分)を取り戻すかのように、
小学2年の長女と、年長の次女と毎日よく話をします。
そこで、最近こどもから言われて刺さった言葉。
「ままはずーっとやさしいからだいすきー」
こんなこと言われた事無かったのでびっくりです。
かなり感情的な方だった私なので。笑
特に意識して優しく接しているわけではないけど、
しいて言うなら、
注意するときや、
何かを考えてほしいときは特に、
身体をぴったりくっつけて、
まずは姿勢から作る。
子どもの受け取れるサイズで、
子ども自身が考えて答えを出せるよう、
子どもの自主性や思いやりを見逃さず、
最後は愛情を込める。
「ままはそんな〇〇ちゃんがだいすきだよー」
「うん!」
このかかわり方で生きていると毎朝、
心がエネルギッシュで居られ、
穏やかで愛に溢れた一日が送れます。
「愛情」を感じて過ごせた日々は、
きっと大きな力になる、と信じて
これからも子育てを楽しんでいきたいと思うのです。
寝ずらくなって夜中もしょっちゅう目が覚めますが、
近頃は穏やかな毎日を送れる喜びに加え、
5年間の子育てを(手放していた分)を取り戻すかのように、
小学2年の長女と、年長の次女と毎日よく話をします。
そこで、最近こどもから言われて刺さった言葉。
「ままはずーっとやさしいからだいすきー」
こんなこと言われた事無かったのでびっくりです。
かなり感情的な方だった私なので。笑
特に意識して優しく接しているわけではないけど、
しいて言うなら、
注意するときや、
何かを考えてほしいときは特に、
身体をぴったりくっつけて、
まずは姿勢から作る。
子どもの受け取れるサイズで、
子ども自身が考えて答えを出せるよう、
子どもの自主性や思いやりを見逃さず、
最後は愛情を込める。
「ままはそんな〇〇ちゃんがだいすきだよー」
「うん!」
このかかわり方で生きていると毎朝、
心がエネルギッシュで居られ、
穏やかで愛に溢れた一日が送れます。
「愛情」を感じて過ごせた日々は、
きっと大きな力になる、と信じて
これからも子育てを楽しんでいきたいと思うのです。